共創空間

「感情」は自己責任‼ 4-2

 ・潜在意識に嘘の現実を教え込まれる                                                        

 “ぼんやり脳”は‟活動脳“よりも数倍活発に働いていたことを知りました。そして、脳内で完璧なアンサンブルを奏でる、もう一人の自分(アンサンブルリーダー)が見つかったようです。

 ところで今朝、‟怒りの感情“に乗っ取られ、世間で大騒ぎしている方を憂いている私の「ひとり言」を載せました。この方もやはり、‟感情は自己責任”を忘れているのか、そもそも認識がないのか、ですね。既にお分かりのように、‟感情は自己責任”という認識は人間性形成の上で、また自己の幸福創造のためにも大変重要な「フィルター」の一つになっていることを教えてくれます。つまりこの「フィルター」如何で修羅場を招くことにもなりかねない、ということです。

 彼女にとって人間関係は「損得勘定」(敵か味方か?)で成り立っているようです。彼女は愛するということを勘違いしていた。損得勘定の上にはは成立しないということを知らず・・・・「夫の利益のために力を尽くしてきたのに、裏切られた!(味方と思っていた人が見返った)」と。でもこれも仕方ないかもしれません。資本主義という「フィルター」に侵された私たちは「自利」を追及することを教えられてきたのですから。トランプのように。そして、とよた真由子議員、稲田朋美相もしかりです。これらの社会的「フィルター」に侵されながらも私たちはそれに翻弄されない自己を見つけるしか価値ある生を生き抜く方法はないということがはっきりしてきましたね。そして、少しずつ明るい兆しも見えてきたような気もしています。

 今少し、モーガン・フリーマンの助けを借りて納得いくような方法を見つけに行こうではありませんか。(今回から私見を文中【】内に掲示することにします。書きながら最後まで待てなくてつい・・・・邪魔になったら飛ばしてください。

 

 スエーデンの神経科学者 ヘンリー・エイソンは、私たちの脳が如何にして身体をコントロールしているか正確に知りたいと思っているのです。

「見た目だけなら私も彫像もそれほど変わりません。でも私には生きている実感があり、この身体を自分の一部だと認識し、意識的な経験をしています。なぜ自分の身体だけは世界中の他のものと違い、自分の一部だと実感できるのでしょうか?その理由を知りたいんです。
 【こういった疑問は私にも同様にあり、世界中の誰もが抱くと思います。仏教はその疑問に応え「無」とか「空」を説いています。つまり“在る”という実感や認識に問題があるということで、すべてが実体のないものなのであると。私にとってはエイソンの抱く疑問のほうが共感できるのですがあなたは如何ですか?】

実験: 実験室には二つのベッドがあり、一つには目隠しされた被験者を、もう一つ  には小さな人形を寝かせます。被験者はヘッドディスプレイを付け、人形の下半身の映像を見せられます。つまり被験者の目に映るのは、人形の下半身ということです。
被験者と人形の足に同時に触ります。被験者の脳は人形の足が自分自身の足だと錯覚します。
脳は視覚と触覚の情報を統合し、人形を自分自身であるかのように感じます。脳はあらゆる感覚を通じて得た情報を統合し、自分の身体の内部モデルを創り上げて行きます。その過程でこれは自分の身体、これは自分の身体じゃない、というふうに決定していくんです。

 エイソンは脳に嘘の現実を教えることで潜在意識がどれほど強力なものであるかを明らかにしようとしています。

 【脳に嘘の現実を教えることができる、ということを実証した実験です。となると、私たちはこれまで本当だと思っていた現実も、もしかしたら嘘?本当?と疑うことができます。こういった観点から考えてみると、「空」の論理の‟実体はない”も少しは理解できるような気がします。】

実験:研究者が人形にナイフを突きつけると、被験者は恐怖に身をすくねます。脳が激しい痛みに思わず備えてしまうのです。それは錯覚であり、自分の足にナイフが突きつけられているわけではない、ということを解った後も、同じ反応を示します。被験者の意識は潜在意識の反応を抑えることができないのです。

 

 「人形を自分だと感じるための脳は非常に原始的な反応を示します。意識の上では単なる錯覚だとわかっていても、ゾッとする感覚を抑えられないんです。脳が自分の身体で本当に起きていることだと感じているその証明です。」

【うーん、これはスゴイ!脳、とりわけ潜在意識って強力なのね。「フィルター」は潜在意識といえますね。「感情は自己責任」と意識の上では解っていても、潜在意識の反応で起こった怒りを抑えることができない‼ だから厄介なんですね。となれば潜在意識にとことん「感情は自己責任」を教え込む必要があるということになります。そして実験でによってそれが可能であることがわかりました。こんな大切な事、学校では教えてくれなかった。いや、誰も気づく人がいなかったのでしょう。やっと科学が気づき始めた。それも人間の未熟さであり、自業自得なのかもしれません。】

この実験を通してエイソンが最終的に目指しているのは、脳のどの領域に身体の内部モデルがあるかを突き止めることです。この実験では腹側運動前野の活動が活発になることが判りました。これは運動の視覚的な制御に関わる領域です。

腹側運動前野は身体の動きをコントロールするための視覚と触覚の情報を統合します」
「戦うときには自分の身体と相手の身体の位置関係を把握しなくてはなりません。腹側運動前野は自分の身体と外界の境界を絶えず把握し、外部の脅威から身を守る役割をはたします。」

 自分と自分では無いものの違いを認識することは、生き残るために極めて重要です。潜在意識に基づく反応は、意識的な思考をしのぐほど力」を発揮し、それが人の生死を分けることもあります。

 次回はそのような危険を予感したり、前もって察知したりして身を守る‟直感“について考察したいと思います。

 

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です