2018年6月
あかりヒュッゲ

高い天井からぶら下がったシーリングライトを撤去し、ライティングレールでスポットライトを設置。リモコンで好みに一個一個ON,OF 快適な夜のあかりヒュッゲの完成!
続・草刈り
チップソーに石飛防止器具を付けて刈ってみました。仕上がりがこんなに違う!!




草刈りもヒュッゲ
梅雨の晴れ間+新調の手押し草刈機試運転=面白い!
労力⇒これまでの半分
効率⇒これまでの3倍
苅映え⇒上々
以上の結果で疲れず、きれいに、短い時間で広い範囲が刈れました。
気分は上々!あ~面白かった。
この手押し式草刈機の形状:オレンジ色のプレートの上にナイロンコードが乗り、プレートから2~3㎝外側に出して、それでカットしてゆく方式
石も飛ばず、際狩りが上手。優れもの!




スポーツマンシップって何?
最近スポーツ界の精神面に疑問を呈する事件が多くなっています。所詮スポーツは「勝つ」ことを目的に競走し、争い合うものですので、「勝つ」ためにどんどん強さを求め、強くなるためには、どんどん鍛えなければなりません。
伊調馨選手に対するパワハラ問題で、日本レスリング協会第三者委員会から、パワハラ認定を受けた栄和人監督に対して、
「チームを統率する意味では、尊敬されつつ恐れられないと、選手を強くできないと思います。だから(認定されたパワハラ4つのうち)3つは正直、栄監督かわいそうだな、という部分はあります」と擁護する拓殖大学レスリング部監督の須藤元気氏。 >> 続きを読む
琵琶採りヒュッゲ
離れの瞑想ルームから見える鈴なりの琵琶の木が気になって、一緒に瞑想する仲間の友人と「もったいないね!」と話していたのが前日のことだった。翌日の午後、その友人からLINEが入り、今日ご主人と行く、と連絡が入る。