『隷属なき道』(続)
4
第4章 ニクソンの大いなる撤退
・ニクソンは1969年には、すべての貧困家庭に収入を保護する法律を成立させようとしていた。例えば家庭には、1600ドル(2016年の貨幣化に換算すると訳1万ドル)」の収入を保証するものだった。
・しかし計画公表の日に、一部の保守派から150年前の英国スピームランド制度の報告書が大統領に手渡された。ベーシックインカムを受給する失業者に労働省に登録する義務を課した。しかし貧困を撲滅すると同時に失業者の怠惰さと戦うというニクソンのトリックは「貧困層は怠け者」という通説を印象付けることになった。
・18世紀末に実施されたスピームランド制度は「勤勉ながら貧しい男性とその家族」の所得を最低限の生活ができる水準まで補填するものだった。しかし1834年英国の王立委員会はスピームランド制度について「大失敗だった」と結論付け、人口の激増や賃金カット、不道徳な行為を招き、労働者階級が劣化したと非難した。 >> 続きを読む