意識のちから

男の人はプライドで損をしている?

『男はプライドの生きものだから』
テレンス・リアル

(その2) 

http://since20080225.blogspot.jp/2009/08/1.htmlより引用 

 

著者のテレンス・リアルは臨床心理士であり、主に家族、夫婦のセラピーを行っているという。
夫婦間の問題についての著書が多いようだ。
本書は、目次から想像できるように、男性が陥りやすい心理をテーマにしている。
男性は「男らしく」を教えられ、その男らしさがプライドに成長して行く。
そうやって生きている間にも、そのプレッシャーは重くのしかかり
そのはけ口として、アルコール・セックス・仕事・その他の中毒行為に逃げる。
男性は苦しい感情・悲しい感情・悔しい感情をダイレクトに出せない。
それもプライドの一つなのでしょうが、
男性が自分自身の「女々しい」優しさや繊細さを受け止める事ができれば何も問題はないし、
認めなくても、中毒行為に逃げなければ、うつ病の症状がでて医者にかかるようになるだろうし、
そうして自分自身と向き合っていくだろう。

この本で描かれる症例は、著者自身をも含んでいる。著者の父はとても横柄で暴力的な男であり、
二人の息子たちは常に父の暴力へどう対処するのか考えながら行動しなければならなかった。著者は父に強い反発を抱え、弟は父を単純に避けるようになった
著者リアルは20代をアルコールとドラッグに費やしてしまったという。それが、彼が自分のうつ病と戦うためにとった戦法だった。
死の危険もあった。それでもやがてセラピストを志していくわけだが、
その過程で父と対話することを試みる。
始めのうち、父は怒りと否定以外の感情を表現することを拒むが、
息子は父の怒りをというか父親をもはや恐れていない。

恐れを抱えているのは父のほうであり、息子は父の恐れをやさしく肯定する。
そうして時間をかけながら、父は息子に少年時代の苦しかった日々、
親に、大人に拒絶された日々のことを語り出す。
その苦しみを誰にも話せなかった苦しみを吐き出す。
父は世をすねて他人を見下して生きていたわけで、そんな人が老境に至り、
今までバカにしてきた息子に助けられながら、
「人生に大切なのは愛だ」「俺のようにはなるな。家族を大事にしろ」と
息子たちに言い残して死んでいくのだ。

家族の生活を無茶苦茶にしてきたことが帳消しになったりしない。
終わりよければ、という話でもない。
それでも、どんな状況でも前を向けるんだ、と素直に思いたい。
自分が無価値に感じられるという問題から目を背けると、
自分だけでなく、まわりの人々も深く傷つけるような事態を招いてしまう。
その答えが「ゆっくり生きろ」だ。

「隠れたうつ病」においては、防衛的行動または嗜癖(しへき≒中毒:引用者)行為によってダメな自分から誇大化した自分へと飛躍するが、そのどちらでもない健全な自己評価に到ることはできない。うつ病の根になっている自己の内面と向き合うことなしには、健全な自尊心を持ちえないからである。どんなにあがいても、内面の痛みを隠蔽したまま癒される道はない。[p.71] >> 続きを読む

意識のちから

男はプライドで損をしている?

その1

 最近特に思うのですが、男の人はどうもプライドで損をしているのでは?と。
他界した夫を思い出しても、友人のご主人の話を聞いても、はたまた知人の生活習慣を見ても・・・・
男の人はプライドを維持していなければ生きられない。
世間の中での自分の位置、社会的存在意義、家庭的存在意義、夫として、親として等々・・・・・
それらが満足できる状況を脅かされた途端、生きる気力が弱まり、人とのつながりも遠ざけ、殻に籠ってしまう。
そう・・・うつ病状態に陥るようなのです。

傍から見ているとこだわりが過ぎる。
そう見えてもそれを言葉にした途端プライドを傷つけてしまうのです。
自分を客観的に見る、ということはプライドが許さない。
プライドとは、自分のそのままが自分にとっては完璧!という誇りで、
自分の生き方は、それなりに考え抜き、努力を重ねた結果だから。
それゆえに社会は受け入れ、家族から尊敬され,
男性社会のなかで、そこそこの位置を維持していられるという自負だから。

そのくせ、自分で決めるための決定的指針は、徹底した自分の内側からではなく、
信頼に値する権威や、社会的信頼度の高い何物かに頼った上で決定しているのだが、
それさえも自己の能力と受け止めている傾向にある。

女性だって少しはそういった部分はありますが、男性のように
プライドのために自分の内側を見ようとしないということは少ない。
なぜなら、
女性は他人の意識が気になる動物で、
他人の意識を簡単に自分に取り込むという、
男性から見ると軽薄な生き物と言われる性質を持っているからです。
もっと極端に言うなら、
男性よりも「自分がない」と言えるのかもしれません。
流行に敏感で、世間のトレンドから送れないように、
常に古い自分を解体し、新しい自分でいたい。
ということです。

但し、ほとんどの場合自己という芯になるものがないので、
男性から軽蔑される原因にもなっています。
ですが、そのことが、生きる上では結構プラスに働いているようです。
それは病気や怪我をしたときに発揮できているようです。

男性はちょっとした弱みに襲われると、すぐに心まで病んでしまう。
そこが「損をしている?」という点なのです。
女性から見ると「プライド」は人生には不要にみえるから。
なぜ、そんなに大切にするのでしょうか?
という疑問から、

今日はこのことを踏まえて、
『男はプライドの生きものだから』
をご紹介したいと思います。 >> 続きを読む

意識のちから

本音と建て前

 人間関係において本音と建て前を使い分けることは社会生活上必須アイテムと
多くの方が大人になる前から身に着けこのスキルを磨いておられることと思います

ところがこの本音と建て前を使い分けるスキル,磨けば磨くほど意識の力は分散し弱まるために本当に自分が望むことを遠ざけてしまうということを知っていますか。
>> 続きを読む